 |
自分のDAXに付いてた純正スタンド 個人的にあんまり好きじゃないってのと ローダウンしちゃうと使えないんだよね。
これはヤフオクで売る予定。 2000〜3000円とイイ値で売れますw
|
 |
ってなワケでこんなの買ってきました。
自転車スタンド。420円なり。
鉄パイプとバネ買ってきて 完全に自作しようかと
思ったりしたんですが 時間かかり過ぎるのでやめましたw
|
 |
とりあえずサイズ合わせ。
もちろん自転車用スタンドだから
すんなり付くハズは無いとw
|
 |
ここの部分がひっかかってました。
DAXに付いてる方が一回り大きかったので
ヤスリで軽く削ってみる事に。
|
 |
5分ぐらいヤスリで削ると 通るようになりました。
とりあえずこれでいいかな(・ω・ |
 |
一応、サビ止めのために 油性マジックでヤスリ掛けたトコ塗っておきます。
ココもそのうち後で塗装するから今はこれでOK 下にある穴を利用してスタンドを固定します。 |
 |
次はドリルで
固定するためのボルト通す穴を開けます。 6mmの穴を開けていきます。 |
 |
穴開け完了。 ドリルで穴を開ける時は
一度小さいサイズの穴を開けてから 大きいのを開けていきましょう。
|
 |
今度スタンドにパテ盛りしていきます。 右にあるのは割り箸に新聞紙巻いた物。
|
 |
こんな感じに通します。 このままじゃボルトで固定出来ないので パテで台座作っていきます。
|